合理的な愚か者の好奇心

団塊おじさんの "見たぞ! 読んだぞ! 歩いたぞ!"

2005-01-01から1年間の記事一覧

深川二中中央委員会運営規則改正事件

深川二中に関連する思い出として、もうひとつだけどうしても記録に残しておかなければならない事件があります。今回はちょっと長くなりますが、お正月特集とおぼしめされて、がまんして最後まで読了されることをお願いいたします。 それは、いわゆる「中央委…

深川二中の弁論大会

現在の時点から、自らの越し方を改めて振り返って思い出してみますと、よくあんな事があり得たものだと奇跡のように思えることでも、当時の若かりし自分たちにしてみれば、不思議なことにごく自然に思えたことがいくつもあります。今回は、その中でも極め付…

実用洋食「七福」のプライド

私は、外食するときはいつも、インターネットのグルメサイトで事前に予習をして、ターゲットを決めてから、出かけるようにしております。はずれが少なく、店を探して見つけた時のちょっとした高揚感が楽しいからです。とりわけ、お勧めサイトは、東京レスト…

宝来屋からの妄想(散歩のコツ)

今回は、私の趣味である都内長距離散歩がなぜそれほどおもしろいのかという問題につきまして、薀蓄を披露したいと思います。散歩を面白くするためには、実はちょっとしたコツがあるのです。コツといいましても、それほど難しいことではありませんで、いわば…

浅草の塔

はるか昔、私の学生時代の浅草にスペースタワー(宇宙塔)なる面妖なタワーが出現したことがあります。下町っ子の私としては、一度上ってみなくてはと思っていたにもかかわらず、気がついたときには既に忽然と姿を消しておりました。あのスペースタワーなる…

メジャーリーグ最大の謎!!

大変しつこくて恐縮ですが、もう一回だけ番外編として「メジャーリーグ七不思議」にお付合いください。これぞ正真正銘「天下無敵の謎」と私が確信している、どう考えても合理的な説明がつかない驚愕の事実をご紹介させてください。それは米国のメジャーリー…

これで打ち止めメジャーリーグ七不思議

一応、これで最後のつもりのメジャーリーグ七不思議です。しつこいとお思いの向きもあろうかと思われますが、不思議シリーズも残すところ、あとふたつだけです。ご容赦いただいて、お付合いください。 不思議その六:クイックモーションのできない投手 イチ…

再びメジャーリーグ七不思議

前回の記事に対する反響が全くありませんが、めげずに今回も私が日頃個人的に腑に落ちないと思っているメジャーリーグの七不思議について、続編をお送りすることにします。 不思議その4:内野席に金網フェンスがない!日本のプロ野球を実際に球場で見た方は…

メジャーリーグ七不思議

長かったペナントレースも日米ともにほぼ同時に完結し、メジャーリーグはホワイトソックスがなんと88年ぶり、日本はロッテが31年ぶりと、それぞれ歴史に残る優勝を、まるで打ち合わせたように4連勝で飾りました。ご同慶の至りであります。 今年はメジャーリ…

相撲と言えば・・・

前回に続いて今回も相撲について書きます。例によってで恐縮ですが、私の小学生時代を今思い出してみますと、いつでも相撲をとっていたような気がします。私の世代は、正真正銘の戦後ベビーブーム真っ盛りでありまして、私の小学生時代は、とにかくどこのご…

大相撲人気回復策の提案

9月25日に千秋楽を迎えた大相撲秋場所は、新関脇琴欧州との優勝決定戦の末、モンゴル出身の横綱朝青龍が、大横綱大鵬以来となる六連覇を達成しました。ご同慶の至りであります。秋場所は、ブルガリア出身の琴欧州が初日から12連勝して最後まで優勝を争…

CareerMyBestSongは”NatureBoy”

ここ数年、スペシャルTV番組として例えば「戦後歌謡曲ベストワン」のように、CareerBestSong的な投票がテレビ局主催で何度か行われました。とりわけ、昨年のNHKによる国民投票とも言えるような類似の企画は話題となりました。こうした番…

「チャーリーとチョコレート工場」を見ました

前回「もしも私が幕末のテロリストだったら・・・」は、我ながら密かな自信作だったんですが、どういうわけか全く反響がありませんでした。反響があるまで、次は書かないつもりでしたが、気を取り直してやっぱり書いてみました。 ティム・バートン監督、ジョ…

もしも私が幕末のテロリストだったら・・・

インドのウパニシャド哲学では、人間の魂は死後、植物も含めたさまざまな他の生物に生まれ変わるとされています。そして、死後何に生まれ変わるかは、その人の生前の業(カルマ)によって決定されるそうです。同様の輪廻説は、古代ギリシャのピタゴラスやプ…

福岡県立小倉高校

8月20日(土)決勝を迎えた今年の第87回全国高校野球選手権大会で、北海道の駒大苫小牧高校が京都外大西を5-3で破り、大会史上6校目の2連覇をめでたく達成しました。ご同慶の至りです。夏の大会の連覇ということになりますと、なんと遡ること57…

iPodとMD

私は、いわゆる「あたらしもの好き」です。それも飛び切りです。とりわけ、電子手帳とか、ポータブル音響機器の新機種には目がありません。ヨドバシカメラに現物を見に行くのが、かけがえのない楽しみです。そうしたポータブル音響機器のひとつで、最近爆発…

渋谷川はどこを流れる?

2005.7.2「31年ぶりに砂の器を見て」に対して頂戴したコメントで、とっぱさんや酢豆腐さんから厳しいご指摘を受けましたように、渋谷区には、昭和40年の住居表示変更までは「穏田」という地名が、歴然と存在しておりました。今の神宮前のあたりで、原宿…

清洲橋は登れるか?(隅田川名橋シリーズ)

2005.2.5「永代橋を登る(隅田川名橋シリーズ)」で既に白状しましたように、私は30数年前、まだ20歳代の独身の若者でありました頃に、一度、永代橋のアーチ部分(写真参照)を登ったことがあります。 誰でも若いうちはそうだと思いますが、当時の私は怖…

記憶の不思議

50歳を過ぎて以来、最近はとりわけ、記憶力が弱まっていることに愕然とする。例えば、昨日何を食べたか思い出せないことはもとより、何回も会っている人の名前が出てこない。ひどい時は、同じ人に同じ事をあまり間隔を開けずに二度話すなどという恥ずかし…

「4番~サード~長嶋~」

先日、知人からナイターのチケットを戴いた。7月3日(日)の東京ドーム、巨人対広島戦である。どうやら、ネット裏らしいが、何しろ正真正銘の最下位争いである。ついこの間まで、私は、早く帰宅できた時は必ずビールを飲みながら巨人戦のナイターのTV観…

31年ぶりに「砂の器」を見て

私がはじめて「砂の器」を観たのは、1974年ですから、実に31年前、私がまだ20歳代の半ばの頃である。記憶にあるのは、気分が妙に晴れずにブルーであった31年前のその日、私は「映画でも観てみようか?」と、題名もろくに確認せずに、浅草六区の浅…

修正「ローハイド」

前々回「ミリオンダラー・ベイビーを見て」の記事中、TV映画「ローハイド」の放送時間を10時~11時としましたが、「そんなに遅くなかったのでは・・・」とのご指摘を受け、改めて調べましたところ、どうやら毎週土曜の9時~10時、放送局はNETだ…

帽子のおばさん

前々回の「リュックのおじさん」の記事は、私としては十分に構想を練り、構成も工夫して書いたつもりですが、5人の方々から熱心なコメントを頂戴しました。改めまして、感謝申し上げます。「リュックのおじさん」のように、受けるだろうと期待しながら書い…

「ミリオンダラー・ベイビー」を見て

[今回の記事はネタバレになります。これから「ミリオンダラー」をご覧になるご予定の読者は、お気をつけ下さい。] 先日の第77回アカデミー賞の主要4部門、すなわち監督賞(クリント・イーストウッド)、主演女優賞(ヒラリー・スワンク)、助演男優賞(…

リュックのおじさん

私は、散歩が大好きです。散歩と言っても、ちょっと遠方で、歩く距離もかなり長距離の場合が多々あります。都内をブラブラ散歩しながら、すぐに容易に気がつくことがあります。すなわち、やけに私と同じようなおじさんが目に付くのです。それもリュックを担…

三つ目のSCAR(顔の傷)

「男の顔は履歴書」なんだそうです。したがって、二枚目だろうが三枚目だろうが、いい加減いい年になってきたら、顔については自分の責任だとあきらめなければなりません。一方、その履歴書たるべき顔をよくよく子細に鏡で見てみると、私の場合、いくつかの…

通勤定期の損益分岐点

話は変わりますが、通勤定期の割引率についてです。昔は結構高かったような気がするのですが、最近は驚くほど割引率が低くなっているのをご存じですか?その結果、一ヶ月定期を購入するくらいなら、回数券を買った方が、はるかに経済的と思われるケースが、…

新シルクロード展と井上廉(江戸東京博物館)

GWに近所(自転車で片道20分)の江戸東京博物館に行ってきました。今回の出し物は、現在NHKで放送中の新シルクロードとばっちりタイアップして、~幻の都楼蘭から永遠の都西安へ~と副題を設定して、大変な人気。午後には入場制限になるほどでした。…

粉瘤(アテローム)の話

私には、持病(と言えば正確ではないのですが)、言ってみれば「体の癖」とも言うべき定期的に発症する病気がふたつあります。ひとつは、尿管結石です。これは、ほぼ3~4年に一度のペースで、私の腎臓が、長径6mm短径3mm程度の楕円球状のシュウ酸カ…

最後のクリエ(ホットスポット体験記)

今回は、SONYクリエ問題に対するその後の私の対応について、報告します。SONYのクリエ撤退宣言を聞いた私は、各小売店は一刻も早くクリエの在庫を処分して投げ売りを始めるに違いないものと予想し、早速ヨドバシカメラ錦糸町店に行き、今や三階の一…